採用情報Recruit

フラットな職場環境で自分のスキルを最大限に活かせる会社です

経営管理 2014年4月入社稲木勇樹

Interview 1.

前職の業種・仕事

私は専門学校を卒業後、現在の会社に入社し、ここからキャリアをスタートさせました。以来10年間、一貫してこの会社で学び成長してきました。最初は基本的な事務作業から始め、徐々に経理・総務部門のさまざまな業務を担当するようになりました。現在では、管理本部係長としてチームをリードし、重要な役割を担っています。

Interview 2.

大輪に入社を決めた理由は?

私がこの会社を選んだ理由は、新しいキャリアをスタートする上で、実績と信頼性を重視したからです。この会社は、競争の激しい運送業界で安定した成長を続けており、顧客から高い評価を受けているサービス品質に強く惹かれました。また、チームワークを重視する社風も、私の入社の決め手となりました。ここでなら、自分のスキルを最大限に活かせると感じたのです。

Interview 3.

大輪に入社する前後で感じたギャップ

入社前は、運送業界には厳しい上下関係があるのではないかと想像していました。しかし、実際に入社してみると、ここでは階層を超えて意見が尊重され、全員が自由に意見を表現できる開かれた環境が整っていました。チームワークを重視するこの社風こそ、私が入社を決めた大きな理由の一つであり、今では非常に働きやすさを感じています。

Interview 4.

現在の仕事内容は?

管理本部の係長として、私は主に会計・総務業務に従事しています。財務報告の作成や会計データの整理・分析、税務処理などを担当し、正確性と透明性の確保に努めています。また、組織の収益性向上とコスト効率の改善にも積極的に取り組み、会社が経済的に健全な意思決定を行えるよう支援しています。この役割を通じて、会社の持続可能な成長に貢献しています。

Interview 6.

通常業務で注意していること

日々の業務において、私はデータの正確性と完全性、期限の厳守を最優先にしています。さらに、会社の利益最大化を目指し、財務効率の改善やコスト削減の機会を探り、経済的な意思決定をサポートしています。正確なデータとタイムリーな報告は、戦略的な計画とリスク管理において不可欠であり、これらを通じて持続可能な成長を推進しています。

Interview 5.

今後のキャリアで実現していきたいこと

今後のキャリアにおいては、経理・総務の分野でより高い専門性とリーダーシップを発揮し、会社の持続可能な成長を支えていきたいと考えています。特に、財務データを活用した意思決定プロセスの最適化に取り組み、効率的かつ効果的な経営戦略を実行する能力をさらに深めたいと思っています。また、管理本部のデジタル化を推進し、業務プロセスの革新を図ることで、より迅速かつ正確な情報提供を実現し、会社全体の効率向上と成長を支援していきます。

Message.

大輪への転職を
考えている方へのメッセージ

私たちの職場では、勤務時間を柔軟に調整できるため、プライベートとのバランスが取りやすくなっています。また、四半期ごとの目標設定においては、社員一人ひとりのキャリア目標やスキルアップを重視しています。社員の意見を尊重し、自己実現をサポートする社風が根付いており、働きやすい職場だと自負しています。

転職を検討している方や少しでも興味を持っていただいた方は、お気軽にお申し込みください。

その他の社員紹介

> 採用情報TOP
良き社会を創り、
次世代に紡ぐCreating a better society
to pass on to future generations